永妻です。
コンクール終了しました。
THEATRE MOMENTSさんがグランプリ、オーディエンス賞、演出賞の三冠を達成。
おめでとうございます!!
Appleは完敗です。
実力は出し切りました。
役者は演出に100%応えてくださった。
ただただ、僕の実力が足りなかった。
そういう結果です。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
30分の作品のために足を運んでくださった皆様、本当に本当にありがとうざいました。
★
終了後、
交流会で審査員の方々に批評を頂き、
その後、他の劇団の主宰の方々と呑みの席へ。
先輩方に、自分に足りないところ、たくさん教えて頂きました。
ありがとうございます。
もっともっと成長しなくては。
★
そして、その後、別の飲み屋にいた役者とスタッフのもとへ。
到着後、おもむろに渡されるビニール袋。
プレゼント。
中を開くと、納豆、しらす、しいたけ。
絶対、うちの嫁に訊いたであろう好きな食べ物たち。
と、テガミ。
まりや、巧さん、山ノ井さんから、それぞれのテガミ。
久しぶりに人前で泣きかけた。
しかもそれを動画で隠し撮りされた。
とってもドライな自分でも、
内輪の慰め合い、
とは少しも思わない。
お芝居を通して築いた、確かな絆、確かな繋がりです。
今回、本当に、役者の方々には無理をさせました。
だけど文句ひとつ言わず付き合ってくれた。
スタッフの方々も、とても高いモチベーションで自分のことのように取り組んでくださった。
本当は、そんな役者にスタッフに、賞をプレゼントしたかった。
なにより、恩田に賞を獲ったと言いたかった。
恩返しをしたかった。
だけど実力不足以前に、
賞を獲りたい気持ちから、THEATRE MOMENTSさんには負けていたようです。
お話を伺って、そう感じました。
★
完敗だから言うのではなく、本当にレベルの高いコンクールでした。
全作品を観て、そう思いました。
こういうところでもまれたかったのだ。
傷つきたかったのだ。
成長します。
次は絶対、恩田に賞を持って帰ります。
みたいな。
頑張ります。
暑苦しいね(笑)
二ヶ月頑張ったあとだから許してください。
改めまして、応援してくださった皆様、ありがとうございました。
あ、今回の本についての個人的な思いについては、後日語らせてください。
★
それから明日はモラパンさんの二周年パーティーに参加します。
同じ作品を、まったく違う場所とセットでやりますので、ご都合合えばぜひいらしてください。